「大阪アジアン映画祭」5日目 | ケセラセラ通信日記

「大阪アジアン映画祭」5日目

12日(火)。映画を観ながら眠ってしまうという失態が続いたので、今日から自分の観賞予定作品を間引いてQ&A司会の準備に充てることにした。

 

8時に起き(睡眠5時間)、午後1時までQ&Aの準備。シネ・リーブル梅田へ移動して『ハイ・フォン』(監督:レ・ヴァン・キエ)を観賞。文句なしに面白い娯楽アクション作品。主演女優ゴ・タイン・バンの魅力が輝いている。つよい目力、しなやかな肢体、そして抜群の運動能力。武術家の父から厳しく指導された、ありえないほど強い女を演じているが、彼女がそれほど強いのは、愛する娘を救出したい一念ゆえだった、というところが泣かせる。ハイ・フォンは、主人公の名前。

 

『ホームステイ』が満席だったので、『左様なら』(監督:石橋夕帆[ゆうほ])を観る。10日に続き2回目。友情、恋、いじめ、無関心、孤立、思いやり、希望などが横溢する高校生群像を、実にリアルに見せてくれる。主演の芋生悠(いもう はるか)と祷キララ(いのり きらら)の瑞々しさ! 肌の質感まで伝わってくるようだった。

 

続いて『恋するふたり』(監督:稲葉雄介)。映画の公式サイトには《超自己チュー男と超引っ込み思案な女の恋するふたりのロードムービー》とある。「恋するふたり」ではあるが、ふたりは恋人同士ではなく、互いに恋人と婚約者があり、その恋人と婚約者が浮気をしているらしく、「ふたり」に会いに行くために「ふたり」が車で旅をするというロードムービーなのだ。主演は染谷俊之(そめや としゆき)と芋生悠。
Q&Aの司会を私が担当。ゲストは稲葉雄介監督と芋生悠さん。稲葉監督は俳優でもあって、『息を殺して』(監督:五十嵐耕平)や前述の『左様なら』にも出演しておられる。
芋生さんは、初舞台『欲浅物語』のドキュメント写真集『はじめての舞台』(撮影:岩澤高雄)の裏表紙に自筆で「夢 映画の中で死ぬ。」と書いておられ、そのことをお尋ねすると、「映画のお仕事が大好きで、その現場でなら死んでもいいと思って」と嬉しいお答えが返ってきた。
今日も客席から質問が3つ出たし、だんだん良くなってきたかなと思いつつ引っ込んだら、ジャケットの後ろ襟が立ったままだった。何かやらかすねえ。